パリ行きの航空券が安い時期について考察します。
皆さんは日本からパリ行きの航空券がどのぐらいの価格で購入できるかご存知ですか?
今日お教えする時期は、経由便(乗り継ぎあり)の航空会社の航空券で往復7万円しなかったり、JALの直行便でも往復10万円程度だったり、思っているより安くパリ旅行をコーディネート出来ます。
もちろん旅行ツアーでパリに行くのは良いけれど、航空券とホテルを自分で手配すれば、旅行の予算の中で、もっと自由に旅を満喫できるはずです。皆さまのパリ旅行の計画の参考の為にまとめたので、どうぞ最後までお付き合い下さい!
【1月中旬から2月】
年末年始はお正月休みで帰省ラッシュシーズンのため、航空券は全体的に高くなります。そのあとの正月休暇が明ける1月中旬から2月にかけて旅行者が減り、航空券の値段が下がります。3月に入ると、春休みや大学生が卒業旅行に出かける時期になり、航空券の値段が再び上がります。年始は1月中旬から2月が狙い目です!
冬休みが年末年始の繁忙期の後になってしまう社会人の方や、早めに就活が終わって卒業旅行を考えている大学生には1月中旬から2月シーズンの航空券をオススメします。
【4月中旬】
3月の大学生の卒業旅行シーズンも終わり、新年度がスタートし慌ただしい日常。「旅行どころではないよ」という時期に航空券の値段が下がり始めます。GW前には値段が上がってしまいますので4月中旬にお時間がある方は、リーズナブルな航空券を購入する事が出来ると思います。
【GW明けから6月上旬】
ゴールデンウィークが終わった5月中旬から6月上旬までパリの航空券の価格は落ちます。パリは初夏の時期になり、過ごしやすい天気でイベントが増えます。テニスの全仏オープンや、パリコレなど世界的に注目を集めるイベントが多くある為、ホテルの予約が普段より難しい時期かもしれませんが、初夏で観光しやすい 6月は、日本人旅行者にとってベストシーズンだと思います。
【10月~12月中旬】
夏休みの7月から8月、連休が多い9月は航空券の値段が高くなります。ヨーロッパ内も旅行シーズンなので、ホテルの値段も高騰します。旅行シーズンが落ち着く10月以降から、クリスマスブレイクの始まる12月中旬まで、安く航空券を入手できるおすすめの時期です。パリも冬のため旅行者が少くなく、観光しやすい時期です。
《おすすめ 航空券 検索サイト》
Skyscanner は簡単に最安値の航空券予約サイトを調べる事ができる、便利な価格比較サイトです。具体的な旅行日程を決めていなくても、月全体で検索することも可能です。
希望の旅行シーズンの航空券価格をSkyscanner で調べて把握する事で、旅行予算の計算がしやすくなると思います。本記事と合わせて、パリ旅行の計画にお役立て下さい。今回の記事を参考に、ご自身にあった航空券が見つかりますように。
Bon Voyage!
《オススメ記事: カード付帯の海外旅行保険を賢く使って、パリ旅行の安全対策をしませんか?⇨https://www.paris-book.com/entry/eposcard/insurance》